こんにちわ!miraiです。
今回は、ラクスルでオリジナルのショップカードを作ったのでご紹介します。
イラストレーター不要!
デザイン素人でもお店のオリジナルデザインのカードが作れますよ♪
contets
まずは無料の新規会員登録
オリジナルデザインを作るためには、ラクスルでオンラインデザインを使用します。
今回は名刺サイズのショップカードを作るので、オンラインデザインのページで「名刺」を選択します。
今回は自分のオリジナルのデザインを作成したいため、「白紙から作成する」を選びます。
ラクスルではテンプレートも豊富で、名刺を作る際はテンプレートを使用して作るのもおすすめです。
ポップアップで用紙と向きを選択します。
今回は横向きで作成してみました。
すると「ログイン画面」が表示されます。
オンラインデザインを利用するには、無料の会員登録が必要となります。
「新規会員登録」ボタンからメールアドレスを入力して会員登録ができます。
オンラインデザインを利用してデザインをしても、発注をしなければ費用は発生しません。
ひとまずは自分でつくれるかどうかを判断するために会員登録するのもおすすめです。
オンラインデザインで作業をする
会員登録が終了すると、ログインができるようになります。
先ほどのログイン画面からログインするとオンラインデザインの画面が表示されます。
私の場合、デザインやデザインに使うソフトがほとんど使用できないので、ショップカードのデザインを大体Excelで作り、ペイントに張り付けてjpg画像にします。
そのデータを「写真を追加」からアップロードをしてショップカードを作っています。
実際、自分が作ったデザインはマイデザインとして残り続けます。
途中まで作って保存したものも、後日編集することが可能です。
マイデザインをクリックすると今まで作った履歴が見れます。
以前作ったデータを編集したい場合は、「編集する」ボタンをクリックすると編集できます。
また、過去に作ったデータを増刷するのも簡単です。
トップ画面からマイページに入り、注文一覧から「過去の注文から増刷」をクリックします。
タブで「増刷可能一覧」を表示させ、増刷したいデータを「同じデーターでもう一度注文する」で増刷ができます!
まとめ
今回はラクスルでオリジナルショップカードを作ってみたのでご紹介させていただきました。
ラクスルにも向き不向きな場合があります。
個人的には企業に納品するようなパンフレットや名刺の場合は、ラクスルで簡単に印刷することはお勧めできません。
その場合は、コストは上がりますが、印刷会社と用紙の種類や色の感じなど細かい確認が必要です。