Googleアドセンスで稼ぐためにメンターを付ける必要あるの?

Googleアドセンス アフィリエイト

こんにちわ!miraiです。

アフィリエイトを始めるのにメンターがいるかどうか、悩んだことありませんか?

私は一時、メンターを付けた方がいいのかなぁ~っと悩んで、何人かの方のメルマガを購読していました。

今回は、Googleアドセンスで稼ぐためにメンターを付ける必要あるの?を徹底的に追及していきたいと思います。

スポンサーリンク

そもそも儲かっている人ってどれぐらい記事数あるの?

お金
Googleアドセンスの審査が通過した時点で記事が大体20前後ありました。

そろそろGoogleアナリティクスでもアクセス数伸びたかしら?

結果が出てくるころかなぁ~っと毎日のようにチェックしていました。

しかし、アクセス数毎日ほぼ0・・・

Googleアドセンスは、メンターを付けず自力で取得しました。

自力と言っても、色々な方の経験をリサーチして自分が出来ていないところを直して取得できたのです。

今の疑問
なぜアクセスが上がらないのか?
SEO対策が悪いのか?
記事の内容がまずいのか?

自分では全く判断出来ず、もう一度自力でなんとかするためリサーチをしてみることにしました。

月10万円越えの方達は、アドセンス取得後も記事を毎日2個ずつ、2000文字書いた、1サイトにつき約200個近くの記事を書いてあるという記述を見つけました。

書いてるやん!これくらい頑張らないと、これくらい記事書かないと儲からないよって。

せめてこれをしてもできないならメンターをつけるかな・・・っとメルマガだけ登録してコンサルは結局誰にも頼んでいません。

コンサル料で儲かっているんじゃ?どうもコンサルは苦手です

コンサル
お店を始めたときに『君みたいな子にはコンサルはいらないんだよ』とコンサルのお客さんに言われた経験があります。

自分で決めて自分でぱっぱっやっていってしまうからだそうです。

という事は、ネットの世界でも同じではないのか?っと思うのです。

はっきり言って、コンサルは嫌いです。友達にもコンサルはいますよ。友達は好きですがコンサル嫌い。

偏見ですね。

だから今のところメンターを付けないで頑張ろうと思っています。

ネットでリサーチしたところ、コンサル料30万円とられて音信不通に。。。という方がおられました。

ネットビジネスをしているはずが、完全にコンサル料で儲けてるじゃん!ってそれ詐欺やん!!

どうしても、メンターのねずみ講みたいに見えてしまって、自分に力をつけないとメンターを見極めきれないですね。

やっぱりつけるんだったら信用しているメンターがいい

信用
実は気になっている方がいます。(恋煩いみたい・・・)

その方のサイトを見て、Googleアドセンスの審査が通りました。

その方のサイトをみて、記事が書きやすくなりました。

もしメンターを頼むとすれば、この方と大体は決めています。

しかし、その方が公開している内容が果たして自分ができているのか?っというとできておらず、だったらせめてサイトで書いていることくらいは出来てから疑問をぶつけたい。

だから、今はメンターを頼まないに至っています。

結論

今回は「Googleアドセンスで稼ぐためにメンターを付ける必要あるの?」でご紹介させていただきました。

結論として、メンターを付けたいならば、自分もメンターを見極める力は付けないといけないと思いました。

今は記事を沢山書いて少しずつ上達していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました