田舎暮らしをしたい!スロウライフを送りたい!
けど・・・
潤沢な資金があれば別ですが、田舎に移住するには物件がないと現実的ではないですよね。私もそうでした(;^ω^)
今回は、資金があまりない!けど田舎暮らしをしてみたい!という方の物件探しのサイトをご紹介します。
オススメ!「みんなの0円物件」
移住というと何かとお金がかかります。
今まで電車通勤だったのが、新しい生活の場では新たに車が必須になるかも。
引っ越し代も遠いと馬鹿にならないから、新しく買った方がいいかも・・・っと何かと出費がつきません。
できるだけ出費を抑えたいものですね♪
といことで、まずは0円物件を紹介しているサイトのご紹介!!
無償譲渡物件の不動産マッチング支援サイト|みんなの0円物件
不動産の”あげたい方”と”ほしい方”をつなぐ、無償譲渡物件の不動産マッチング支援サイトになっています。
全国各地からの物件の登録があり、一般の方からの投稿で結構頻繁に更新されているのでこまめにチェックするのがオススメです。
100均?!「空き家ゲートウェイ」
こちらは100円か100万円の均一料金です。
100万円でも家が買えるのならお得なのに100円均です!
日本中の100均物件を網羅するマッチングサイト!空き家ゲートウェイ
100円均一の物件はこちら
こちらはサイト側で物件を管理しているようです。
少し物件が少ないのが残念です。
「地方自治体の空き家バンク」を活用してみよう
地方自治体の空き家バンクという制度は、ほとんどの場合、運営は役場の職員でされているので安心感があります。
ただし空き家の管理はあくまでも持ち主が管理してます。
私も移住前に一度利用させていただきましたが、人気のある地域でいい物件が出ると空き家バンクに情報をのせるとすぐに連絡が入るようで、定期的に見ていても先を越された!ということもあります。
ここで網羅されていない自治体も数多くあります。
どうしてもこの地域!と特定の地域がある場合は、その地域の自治体のWEBサイトから空き家バンクを探すのもいいでしょう。
個人的には空き家バンクの登録情報の内容や更新が詳しくて、よく更新されいている自治体への移住がオススメです。
空き家バンクの情報が充実している=自治体が移住者を受け入れたい、受け入れ態勢が整っていると考えてよいです。
たまに無償譲渡物件が出てきます。
しかし、自治体が管理しているということもあり、無償譲渡の場合、制約のようなものが存在したりします。
例えば、住民票は必ず移す、5年以上は住む、年齢制限など。
「競売」は掘り出し物
BIT 不動産競売物件情報サイト
「競売」と聞くと、事故物件?とか裁判所?とかあまりいい印象を抱かない人も多いかと思います。
確かに荷物がそのままであったり、まだ住んでいたりとトラブル要素も多そうですが、中には掘り出し物件も出てきます。
査定されているので、0円物件や100円物件といった物件はないのですが、別荘を格安で手に入れることができるかも!?
まだある100万円未満の物件「家いちば」
100万円未満の情報も多数掲載されています。
エリアは全国各地。100万円以上の物件も多数掲載されており、更新頻度も高いのでこまめにチェックしてみてくださいね♪
まとめ
今回は「【田舎暮らし】0円物件・無償譲渡の空き家の入手方法」をテーマにご紹介させていただきました。
0円物件や無償譲渡物件は魅力的です。
しかし、空き家になって年数が経ちすぎていると、写真ではわからない部分でかなり改修が必要となる場合があります。
ただ、その改修作業も楽しんで田舎ライフを満喫していただければと思います。
コメント