お店のサイトやブログで独自ドメインを使ってるみんなに、ぜひ聞いてほしい失敗談があります。
私、10年間大事に使ってきたお店のドメインを…うっかり削除してしまいました。
気づいたときには時すでに遅し。サイトは消え、Google検索にも出てこなくなり、まるで存在しなかったかのように…。
でも、そんな経験から学んだこともたくさんあったので、今日はそれをシェアさせてください!
🎯 こんな方におすすめ
-
独自ドメインを使ってブログやホームページを運営している
-
ドメインの更新って実はよくわかっていない
-
ムームードメイン・ロリポップを使っている
-
サイトが急に見れなくなったときの原因が知りたい
-
アフィリエイトでコツコツ積み上げてきた資産を守りたい
【体験談】私が独自ドメインを削除してしまった経緯
うちのお店は4月から10月の期間限定で営業しています。そのため、お店のページをある一定期間確認しなくなることが多々あり、ふと12月に確認してみると「ページが見つかりません」の表示。
「えっ、まさかサーバーが落ちた?それとも設定ミス?」と思って確認してみたら…ドメインが失効してたんです。
実は、ムームードメインから「更新料が支払われていません」というメールが何度も届いていたみたいなんですが、それに気づかなかったんです。
というのも、登録していたメールアドレスが、普段ほとんど使っていないアドレスでした…。
しかも、ドメイン更新に使ってたクレジットカードも、カード整理をしていた時にもう使っていないと勘違いして解約してしまって。完全にうっかりミスの連鎖です。
再取得はできた!けど、そこからが大変だった話
そのドメイン(お店のURL)は長年使っていたのですが、失ってからもしばらくは再取得できませんでした。
でもラッキーなことに、数ヶ月(約3か月)後、同じドメインが再び取得可能になっていたんです!
すぐに申し込んで、再取得できました。
ロリポップにサイトのデータは残っていたので、ドメインを再設定して表示は復活!
「やった!これで元通りだ」と思ったのも束の間…。
ロリポップの契約や設定周りでトラブルが起きたときは、こちらの記事も参考になるかもしれません👇
SEOがリセットされた理由
表示は復活したけど、Google検索ではまったく出てこない。
サーチコンソールで再登録したけど、インデックスされる気配がない。
どうやら、同じURLでも、Google的には「新しいドメイン」として扱われてしまうみたいです。
つまり、これまで10年かけて積み上げてきたSEOの評価(被リンクとか、更新履歴とか)が、完全にリセットされてしまったということ。
ブログ記事やメニュー、お知らせページもすべて生きてるのに、「存在しない」ことになってるなんて…。
10年積み上げたものが一瞬で…学んだこと
今回の件で、ドメインって本当に「資産」なんだと実感しました。
私にとっては、10年分の信用や積み上げた実績みたいなもの。
そして改めて思ったことがいくつかあります。
- ドメイン更新通知は、必ず毎日見るメールアドレスで受け取る
- クレジットカードの自動更新、放置しない
- 自動更新設定が有効になっているか、年に一度は確認する
- 「大事なことこそ、日常的に見える場所で管理する」
これからまたコツコツ積み上げていきます
今回、消えてしまったSEO評価は戻らなかったことをきっかけにお店のHPリニューアルしました。
これからは、また一つずつ、コツコツ積み上げていくだけです。
でも、この失敗談が誰かの役に立つなら、消えた10年も無駄じゃないと思える。
「これを読んで、ドメインの更新忘れなかったよ!」って言ってもらえたら、それだけで嬉しいです。
これからアフィリエイトを始める方は、基礎知識としてこちらも読んでおくと安心です👇
まとめ
- 独自ドメインの更新は「命綱」!
- メールアドレス・クレカ情報の管理は大事
- 同じURLでも、失効するとSEOはゼロに戻る
大事なサイト、大切なドメイン、失う前に一度チェックしてみてくださいね。
ちなみに私のブログでは、ロリポップの始め方についても詳しくまとめています。
これからサーバー契約を考えている人はこちらもどうぞ👇