【無料】Microsoft Copilotのイラスト作成をしてみた

ライフスタイル

Copilotは、Microsoft Copilotとも呼ばれ、プログラミングの作業をサポートするAIツールです。

っとCopilotに質問すると答えてくれます( *´艸`)

ここでは、Microsoft Copilotって何?から実際Microsoft Copilotを使ってイラストを作成した方法をご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

Microsoft Copilotって何?

ウィキペディアによると、

Microsoft Copilotは、マイクロソフトによって開発され、OpenAIのGPTを用いた、
自然言語処理技術を用いた検索エンジン型のチャットボットであり、生成的人工知能の一種である。

Microsoft Copilot には無料版と有料版があります。ここでは無料版のCopilotの画像作成を紹介します。

(無料版)イラストを作成してみよう

実際イラストを作成してみることにしました。
1.Copilotのウェブサイトにアクセスします。

Microsoft Copilotのウェブページ

「無料バージョンのCopilotをお試しください」をクリックします。

2.Copilotに「ログイン」をします。
イラストの作成等画像作成を依頼する場合、Microsoftのアカウント(無料)が必要となります。

Microsoftのアカウントはこちらから作成できます。

3.実際質問をしてみます。
ラベンダー畑を散歩する黒色のトイプードルの画像を作成してください」と依頼してみます。

かわいい4種類候補ができました。1つ1つクリックすると大きな画像になります。
作成を依頼するときはなるべくはっきりした内容がいいようです。

もう一度同じ内容で作成依頼をしてみます。

別の候補がでてきます。
うちはこれをメンバーズカードとして利用させていただきました。
お客様はうちの看板犬と間違える程のクオリティーです。
ただ、本物の犬をこのように撮影するのは素人では難しいし、プロに頼むにもお金がかかるし
ならばCopilotでやってみようで作ってみました。

これが限界?デメリット

そういうことなら!っと思い、ショップカードのデザインを試みました。
黒いトイプードルが看板犬のCafe&Bread IPPOの画像を作成してください。

あれ?店名がおかしい・・・・

じゃぁ「4枚目の写真のライトの下の文字を削除してください」と依頼。

いやいやいや・・・変わってしまっている・・・

まぁ、これがまだ限界なのかなぁっと思いました。

まとめ

色々イラストを作ってもらったのですが、自分の伝えたいことを伝えるって難しいなぁっと思いました。
やはりまだ人間的なニュアンスが伝わりにくい。
ですが、これ無料でできるのはやはりすごいと思いました。
0のところから1を作り出すことがすごいし、早い。」というのが感想です。
ちょっと手直しする技術が人間側にあれば修正できると思いますし、
文字を入れなければ使えるイラストがいっぱい作れます。
何よりもめちゃくちゃ可愛くって気に入りました!

タイトルとURLをコピーしました