北海道

🏠 カフェとDIY

ハスカップの収穫時期と保存方法|家庭菜園で育てるコツも紹介

北海道で人気の果実「ハスカップ」の収穫時期と保存方法を詳しく解説。家庭菜園で育てるコツや収穫体験ができる観光スポットも紹介しています。
🍴 レシピと保存

【カフェメニューレシピ】自家製野菜たっぷりの夏ランチ 天ぷら編

夏はお店の横にある畑でたっぷり野菜がとれます。この時期のランチは作り手側としてはぜひ食べてもらいたい!です。さて今回は、人気の季節の天ぷらについてご紹介します。↑お味噌汁に隠れているこれです。具材は季節によって変わるのですが、7月はほぼ摘果...
家庭菜園

ルバーブとは?育て方からクランブルケーキのレシピまでご紹介

「ルバーブ」って、ご近所さんからいただいて初めて知った植物。観光でこられたお客さんには、「購入すると高いよ!」っと言われるほど日本ではちょっとした高級食材らしい。見た目は穴が開いていないフキのようだし、ただただ酸っぱそう・・・刻んでジャムにすればいいのよぉ~っといただいたのですが、中々使いきれず・・・今回は、そんなルバーブとは何?から私おすすめ利用方法までご紹介させていただきます。
🥬 畑と暮らし

お花見の時期に函館を観光するなら絶対行ってほしいおすすめ場所!

北海道函館市は全国でも有名な観光地ですよね。北海道の桜は、気温が低いためか本州とは異なりソメイヨシノが比較的少ないのですが、函館市では、ソメイヨシノが沢山植えられています。せっかく北海道まで観光に行くなら桜の満開のベストな頃に行きたいですよ...
🏠 カフェとDIY

【北海道函館市】観光名所!五稜郭近くのおしゃれ人気カフェ

北海道函館市は、『あそこは北海道ではない』と道民は言います。本州に近いからなのか、道内の中でも暖かいからなのかはわからないのですが、道民の中では海外の異文化の雰囲気を感じます。さて、今回は私が小学生の頃から行きたいと思っていた函館市五稜郭!その周辺のおしゃれなカフェをご紹介させていただきます。
🏠 カフェとDIY

2020年4月誕生!「ウポポイ」の周辺で行ておきたいカフェ

2020年4月24日、北海道白老町の自然豊かな湖畔に広がる空間「ウポポイ(民族共生象徴空間)」が誕生します。言葉のウポポイの意味は、アイヌ語で(おおぜいで)歌う事を意味しています。今回は今年白老町に誕生するウポポイの周辺にあるカフェをご紹介します。
🏠 カフェとDIY

北海道の絶景の中にある新鮮野菜も食べられる農家・農村カフェ

北海道には牧場や畑が広大に広がっています。そんな中にあるファームカフェを今回はご紹介します。とれたてのフルーツや新鮮野菜がたっぷり味わえますよ♪
🥬 畑と暮らし

北海道で人気上昇中!リノベーションした古民家カフェ

今北海道では古民家を自分たちでリノベーションして、カフェに改装しているお店が増えてきています!カフェ1つ1つが、古き良き時代を残しつつ、リノベーションされているので、珈琲1杯でついつい長いしてしまいます。今回はそんな古民家カフェをご紹介します。
スポンサーリンク